⚠️新型コロナウィルス(COVID – 19)に関する当院の対応
対策を丁寧に行い営業しております。
- 特に歩き始めの第一歩目に、足裏に痛みが出る
- 足底筋膜炎と診断され、インソールを買ったが良くならない
- マッサージをしても、かかとの痛みがすぐに戻ってしまう
- 起床後の第一歩、床に足をつくと痛みが走る
- 通勤や外出はもちろん、趣味も思うように出来ずにストレスだ

もう大丈夫です!
当院には、このようなご症状でお悩みの方が多くご来院され、改善に導いている事例が数多くあります。
足底筋膜炎は、普段の歩行はもちろん、何をするのも億劫になってしまう辛い症状です。
もしあなたが足底筋膜炎でお困りなら、一人で悩まず、お気軽に当院にご相談ください。
当院のご紹介
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-27渡辺ビル1F ⇒詳しいアクセスを確認する |
最寄り駅 | 神保町駅(徒歩3分 / 約280km) |
TEL | 03-6874-5733 |
営業時間 | 月〜金 11〜20時半 土・祝日 10〜14時 |
定休日 | 日曜日 |
つらい症状の原因を知り、その原因を解消できる施術を受けたいと思われている方は、 今すぐ当院にご予約ください!
受付時間
月~金 11:00~14:30/16:30~20:00、土・祝 11:00~18:00
※定休日:日曜日・不定休あり
そもそも「足底筋膜炎」とは?

足裏の筋肉は「足底腱膜(筋膜)」という薄い膜で覆われています。
足底腱膜は、かかとから足の指先までに及び、足の裏から身体を支えてくれる役割を担っていますが、何らかの原因で炎症が起こってしまうと、かかとや足裏に痛みが現れます。
原因としては、
・長時間、ヒールや合わない革靴を履く
・ランニング
・扁平足・外反母趾
・身体の使い方・歩き方の悪さ
などといわれています。
腰や足のメンテナンスのため通院で、毎回元気をもらっています。

家族の介護でボロボロになった腰や足をメンテナンスしてもらっています。
EMSで筋力もついてきたようで、ここに通うと元気をもらえます。
60代 女性 K様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩甲骨の痛みが、2~3回の施術で格段に良くなりました。

最初は、肩甲骨の痛みで来たのですが、2~3回の施術で格段に良くなり、その効果に驚きました。
その後、登山時に足が上らない事が結構あり、その施術も継続してやっていただいています。
いつまでも元気に山登りが出来る様、これからも相談しながらやって行きたいと思っています。
60代 男性 山登りホッチー様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
その日の体調にあわせて施術してくれる

その日の体調にあわせて施術してくれるのでとても良い。
予約についても柔軟に対応してくれる。
60代 男性 伊賀様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一般的な「足底筋膜炎」に対しての対処法は?

整形外科や整骨院では、
・インソールの作成
・マッサージ
・電気療法
などの対処が一般的です。
もちろん、このような処置で症状が改善する方もいますが、
「通院を頑張っているが、なかなか症状がよくならない」
「痛みが引いたと思ってランニングをしたが、症状がよくならない」
「安静を言い渡されるが、なかなか安静にしていられない」
などとお悩みの方も少なくありません。
では、どうすれば足底筋膜炎の症状を改善に導くことができるのでしょうか?
当院の「足底筋膜炎」に対してのアプローチ

当院では、足底筋膜炎の原因を
- 身体の歪み
- 筋力のアンバランス
- 眠りの質や、生活習慣の乱れ
と考えています。では詳しくご説明しましょう。

◆身体の歪み
身体に歪みがあると、骨盤・股関節・膝・足首…と、骨格に負担がかかったり、歪みが下肢へと連動して起こります。
すると歩行やランニングなどで足裏に負担がかかり、足底筋膜炎を引き起こしやすくなります。
◆筋力のアンバランス
筋力のバランスがとれていないと、骨格に歪みが出やすくなり、足底に過度な負担がかかってしまいます。
◆眠りの質の低下、生活習慣の乱れ
疲労がたまりやすく、身体の回復が遅くなり、改善しにくい身体になります。
そこで当院ではまず、
①あなたの身体の疲労を把握し、身体の歪みを整えていきます。
②その上で、トリガーポイント施術を行い、筋肉が硬くなったり炎症が起きている本当の原因を取り除きます。
③さらに、自宅でできるセルフケアや、健康的な身体づくりのための生活改善指導を行います。
このように当院の施術は、筋肉・関節の調整はもちろん、生活習慣のアドバイスも行いながら、足底筋膜炎の症状を改善に導きます。
つらい症状の原因を知り、その原因を解消できる施術を受けたいと思われている方は、 今すぐ当院にご予約ください!
受付時間
月~金 11:00~14:30/16:30~20:00、土・祝 11:00~18:00
※定休日:日曜日・不定休あり

はじめまして! 東京都千代田区神田神保町の、『神保町鍼灸整骨院』 スタッフの宮原です。
当院は症状の根本原因の解消、スポーツの怪我を得意としています。
施術の際にお客様のお身体の状態を把握し、どのような施術が必要なのかを説明し、 納得していただいた上で進めさせていただきます。
施術後は、お身体の症状を考えて、 生活環境や普段の行動などをから通院計画を提案し、良くなった状態や変化をわかりやすく説明をしながら行っていきます。
それ以外にも、ご自宅や職場でできるトレーニングやストレッチ、食事・睡眠などの生活での三大養生を大事にして、アドバイスも行っています。
どこへ行っても治らない症状を改善に導くには、長期的な計画とお客様自身のセルフケアも重要になります。
当院は丁寧なカウンセリングと検査で、お身体の現状を明らかにし、症状が改善に向かうまでのプランを立てていきます。
慢性症状でお悩みのあなたは、一度当院にご相談ください。
あなたのご来院をお待ちしております。

当院の原因究明は、お客様が来院された瞬間から始まっています。
その方の歩き方や座り姿勢などを注意深く観察することで、1人1人違う身体のクセなどを把握することができるからです。
そこから丁寧なカウンセリングを行うことで、本人すら気づいていない隠れた不調の原因まで明らかにすることができます。
検査では、身体の歪みや筋肉の状態、不調の引き金となっている部位(トリガーポイント)等をすみずみまで確認していきます。
カウンセリングと検査で明らかにした症状の原因などの分析結果は、お客様に納得いただけるまで分かりやすく説明いたします。
ですので、「自分の身体が今どんな状態か分からず不安」という方も、ご安心ください。
当院はそんな方々から、「しっかり検査や説明をしてくれるので自分の身体のことが理解でき、不安が解消できた」などといった喜びの声を数多くいただいています。

神保町鍼灸整骨院は、東京都内だけで5店舗以上を運営する『マーサメディカルグループ』のグループ院です。
当グループはこれまで延べ300,000人以上の方にご来院いただき、地域の方々にご愛顧いただいてきました。
全国10万件以上の接骨院、整骨院、鍼灸院、マッサージ院の中から、 技術面や安全面で厳選した100院を掲載するサイトで紹介されています。
書籍にも掲載されている院なので、安心してご来院ください。
神保町鍼灸整骨院は、神保町駅から徒歩3分とアクセスも抜群!
平日は20時半まで、土曜・祝日も営業しているので、お出かけやお仕事帰りの方にもご来院いただけます。
つらくなったら直ぐその時に施術を受けにお越しいただけます。
「通いやすい」が揃った当院だからこそ、ご家族や近所のお友達にも紹介していただきやすく、多くの方にご愛顧いただいています。

薬や湿布で良くならない症状を改善に導くには、身体のさまざまな箇所にアプローチしていくことになります。
そのため、通院には長期的な計画が必要になることもあります。
そんなとき当院では、
「症状が改善するまでどのくらいかかるのか?」
「良くなることで身体はどう変わるのか?」
という未来を具体的にイメージできる説明を心がけています。
長期的な通院は楽なものではありませんが、施術の度に身体が変化していくので、『次もまた受けたい!』と感じていただけると思います。
つらい症状の原因を知り、その原因を解消できる施術を受けたいと思われている方は、 今すぐ当院にご予約ください!
受付時間
月~金 11:00~14:30/16:30~20:00、土・祝 11:00~18:00
※定休日:日曜日・不定休あり

当院の施術は、病院や他の整体院では治らない慢性症状を改善に導くことを目的としています。
「少しでも長く揉んでほしい」という方(癒しやマッサージ目的の施術を求める方)や、 腰が痛いから「腰だけ揉んでほしい」という方には、満足いただけないかもしれません。
当院は症状の原因に着目しているため、一見すると症状と関係ない部位を施術することがあるためです。
ですが、「本当に症状を良くしてくれる施術が受けたい」という方や 「症状を原因から解消してほしい」という方には、当院はその期待にお応えできる自信があります!
本気で今のつらい症状から解放されたいと思われているあなた。
ご来院を、 スタッフ一同お待ちしております。
お電話ありがとうございます、
神保町鍼灸整骨院でございます。